オンライン予約 WEB問診票
  • 電話受付時間
  • 048-649-0118

048-649-0118

オンライン予約 WEB問診票

※診察・手術は完全予約制です。お電話またはオンラインにてご予約をお願いします。

電話受付時間表
HOME
TOPページ クリニック紹介
医師紹介 手術実績
初めての方へ 手術の費用
アクセス・概要 採用情報
お問い合わせ オンライン予約
WEB問診票 お知らせ
クリニックコラム 写真ギャラリー
動画ギャラリー 個人情報保護方針
サイトマップ
診療内容
下肢静脈瘤 鼠径ヘルニア

太ももの付け根の出っ張りの正体とは?

太ももの付け根の出っ張りは鼠径ヘルニアかもしれません。

足の付け根に出現した出っ張り

太ももの付け根の下腹部(鼠径部・そけいぶ)に

丸いコブのような出っ張り、ふくらみがあったら、

それは鼠径ヘルニアかもしれません。

鼠径ヘルニアは、「脱腸(だっちょう)」とも呼ばれ、

鼠径部の筋膜が弱り、お腹の中の腸が外に出っ張ってしまう病気です。

出っ張りの大きさは最低でも直径2㎝くらいあり、

男性の場合は大きくなると陰嚢に入り込み、10㎝以上になることもあります。

鼠径部にできたしこりがすべて鼠径ヘルニアというわけではなく、

直径1㎝以下でコリコリしているようなものなら、

リンパ節の腫れや皮膚のできもの(粉瘤とか)かもしれません。

鼠径ヘルニアの特徴

鼠径ヘルニアで特徴的なのは、

立っていると、出っ張りがあり、仰向けになると引っ込んで無くなることです。

そうなると鼠径ヘルニアに間違いありません。

また鼠径ヘルニアは、太ももの付け根に出っ張りがでているだけで、

多くの方は強く痛みを感じることはありません。

違和感やわずらわしさを感じる程度の方が多いです。

気にならず、痛みが無ければ放置して良いと言われることがありますが、

そうではありません。

実は、大人の鼠径ヘルニアは放置して治ることは無いのです。

鼠径ヘルニアは筋膜が弱る病気で、弱った部分から腸が出入りして、年齢とともに弱った部分は広がっていきます。

仰向けになって押しても戻らない、「嵌頓」という状態になってしまうと

緊急手術が必要になってしまいます。

鼠径ヘルニアの治療法

鼠径ヘルニアを治す方法は手術のみです。

薬とかベルトとかで治ることはありません。

鼠径ヘルニアの手術の方法は、

筋膜の弱った部分にメッシュと呼ばれる合成繊維のパッチを当てて

腸が出ないようにするという方法です。

長期間放置した鼠径ヘルニアでなければ、日帰り手術も可能です。

鼠径ヘルニアはお腹を切る手術なので、お仕事などは数日間のお休みが必要となりますが、

手術後2週間もすれば、お腹に強い力も加えられるようになります。

手術を受けることにより、腸が出っ張ってくるわずらわしさが無くなり、

自由に仕事や運動ができるようになるのです。


大宮セントラルクリニックは、下肢静脈瘤・鼠径ヘルニアの日帰り手術を行っている外科クリニックです。

2007年に埼玉県さいたま市大宮区で開院して15周年。診療日は毎日診察・手術を行っています。

診察の際は、初診から予約をお願いしております。お気軽にお問合せください。

クリニックへのアクセス

JR大宮駅西口から徒歩5分。

大宮駅は埼玉県のターミナル駅で、JRは宇都宮線・高崎線・京浜東北線・埼京線・川越線、私鉄では東武野田線(東武アーバンパークライン)と埼玉新都市交通伊奈線(ニューシャトル)など複数の路線が乗り入れできます。


  • そけいヘルニア
  • 下腹部 膨らみ
  • 脱腸

この記事を見た人はこんな記事も見ています

気になることがあればお気軽にご相談ください。日帰り手術で悩みのない生活を取り戻しませんか?気になることがあればお気軽にご相談ください。日帰り手術で悩みのない生活を取り戻しませんか?

ご予約・ご相談はこちら
お気軽にどうぞ

当院ではスムーズなご案内のために
初診から全てご予約をいただいております。
ご予約はお電話もしくはオンラインにて
お願いいたします。

また、ご予約以外のお問い合わせも
お待ちしております。
ご質問などありましたら、お電話、またはメールにて
お気軽にご相談ください。

048-649-0118

お電話でのご相談・ご予約はこちら
048-649-0118

オンラインでのご予約はこちら
オンライン予約オンライン予約

メールでのご相談はこちら
お問い合わせお問い合わせ

お気軽にどうぞ!
診療時間・お電話受付時間

診療科により診療日・時間が異なります。
お問い合わせ時にご確認ください。

新宿外科クリニック新宿外科クリニック

このページのトップへ戻る