
新宿外科クリニックのランニング部「チーム新宿外科」は、長らく院長の1人部員でしたが、久々に新入部員が入りました。フルマラソンも走る大物新人です。
今シーズンは、昨年走った東京マラソンは落選しましたが、3年ぶりに地元の新宿シティハーフマラソンを申し込むことができました。
コースは以前と少し変わっていて、四谷から曙橋も通るコースになっていました。私が新宿No1ケーキ屋と思う「ラヴィードゥース」の前も走りました。何と堀江新シェフ自ら店頭に立ち手を振っていました。うれしいですね。
そして、新宿ハーフマラソン名物の御苑トンネルくぐりを抜け、残り5km位で苦しくなってきた頃、人もまばらな所に、ぽつんと新入部員の姿が。(今年入った彼女はこの大会にエントリーしていなかった。)さすがいいポイントでの応援だと感心しつつ、ラストスパートです。
最後国立競技場に戻ってきたら、クリニックスタッフの大きな声援。トラックを精一杯駆け抜けました。
これだけ応援してもらいましたが、タイムは目標の2時間を切れませんでした。昨年フルマラソンを完走したので、ハーフマラソンを甘く見てしまったかと反省。こうなると反省会に行くしかありません。寒い日は走った後でも、ビールよりワインがいいかな。冷えた体の奥から火が少しずつ燃えてくるようでした。
新入部員と一緒に走る次回に乞うご期待。
1月15日、新宿シティハーフマラソンに髙島院長が出場しました
スタートはこちら国立競技場
9時に一斉スタートです
たくさんのランナーが走っていましたランニングウェアも個性あふれるって感じでいいですね
われらが院長はおなじみ(2回目)どピンク
のTシャツ
クリニックの名を背負って爆走中です
ドコモビルをバックに・・・
それにつけても寒かったです
ただただ寒かったです
院長もきっと寒いかなぁ~とか、でも走ってるからあったかいかなぁ~とか
とりとめのないコトを考えつつも・・・
目はしっかりランナーたちを見てますよ
なぜなら院長のピンクTを見逃さないようにです
中間地点で院長を目撃したスタッフ(新入部員
)と連絡をとりながら
もうそろ来るんじゃないと、そわそわ
していると
遠くにピンクのTシャツが
シャシンシャシンo(・_・= ・_・)o
と急いで構えてシャッターチャンスを狙います
・・・・・・って あれっ
院長じゃない --=≡(((┌( ・∀・)ノ スタタターッ
ってことが7、8回ありました
だってピンクのTシャツ着てらっしゃる方がたくさんいるんですよ
こんな中私たち院長を見つけ出せるのかしら(ノω・。)クスンクスン
そのころ院長は・・・
頑張っています
・・・そんなこともつゆ知らず、
来ないね~(´・ω・`)と言い続ける私たち
ソワソワ
・・・もしかしてもうゴールしちゃってるんじゃない
えっっ そんなまさか
だってずっと待ってるのに来ないってことは・・・
ヒィィィ
どうしようどうしようo(;△;)oと泣きべそをかいていると・・・
そこに
院長きたぁぁあーーーっっ
キャーッ院長ーッ
肩透かしをされ続けたので、喜びもひとしお
周りの目も気にせず超大声で叫んじゃいました
大騒ぎの私たちに院長も気づいて、手を振ってくれましたよо(ж>▽<)y
そして院長は競技場内のトラックへ・・・
院長をさがせ!
あっっ!!
ゴ~~ル
他のランナー達はバンザイしながらゴールしてましたが、
院長は普通にゴールしてました
クールに走り去る院長
その後完走した院長と合流し、記念の一枚をぱちり
息子さんたちもかけつけていました本当に仲良しファミリーです
そしてそして
勢ぞろいした院長ファミリーと合流し、反省会と称した飲み会へGO
院長本当にお疲れ様でしたぁあかんぱぁい
冷えた体にアルコールのぬくもりを
体を動かした後のお酒って本当に美味しいです
応援してただけじゃん! っていうツッコミは聞き流しつつ・・・
とってもステキな楽しい一日でした
次の更新は今月の飲み会の予定ですキリッ
スイーツ大好きクリニックとしては2月はチョコだらけで嬉しい季節です
太らないように気をつけないといけませんね!キリッ
それでは今日はこのへんで(゚∀゚*)ノ
- マラソン