
皆様っ こんにちは
毎日暑い日が続いていて、本当に梅雨なのかってな感じですが
元気にお過ごしでしょうか
うちのスタッフは、クリニック全体が熱い熱気に包まれていて・・・
みんな燃えています
っておい
空調設備がイマイチでただ暑いだけってゆー・・・
ムシムシしてるってゆー・・・
まぁ相変わらず元気いっぱいのスタッフ達です
さてさて前置きはこのくらいで・・・
6月30日・7月1日に1泊2日で仙台へ行って来ましたぁぁぁぁぁ
何しにって
牛タン食べに・・・
そんなことは無いですね
日本静脈学会へ行ってきたんです
東京からこまちにのって2時間10分で仙台到着
行きの新幹線はもちろんのこと院長はビールとお供してました
朝も早かったから爆睡・・・
仙台に着いてどこもより道せずに いざ学会へ
45分、学会発表を聞いたところで
会場をあとに・・・
何でかって
そりゃぁ
仙台を満喫しに・・・
松島へ出陣であります
日本三景になっている松島には是非行っておかないと
っとその前に腹ごしらえ
本塩釜でお寿司をいただいちゃいました
お寿司の写真がなくてごめんなさい
お味は最高でした
こんな贅沢していいのかってくらいに
お昼から地酒もいただいちゃって
こんな美味しいお寿司が食べられたお店も津波の被害を受けていました。
2m90cmの津波でお店の1階が浸水。。。
震災から3ヶ月が経って改装工事してやっと営業再開できたと言っていました。。。
塩釜の町も震災の被害が残っていて
ガラスが割れた建物があったり
木がなぎ倒しになっている状態でした。。。
東北が復興することを心から願っています。
塩釜の町を歩くこと15分
フェリー乗り場に到着
松島までフェリーの旅でやんす
この船に乗ったんですが、わかりにくいですね・・・
船に乗って、まずは
自然に出来た龍の岩
自然の力って本当にすごいですよねっっ
実際は遠くから見たのでこんな感じには見えませんでした・・・
次はコレ
この岩の穴も自然にできたそうです
天気も良くて、空との映りも本当に綺麗でした
いろいろな風景を見ながらフェリーに乗ること50分
松島に到着
到着して気づいたことは
帰りの電車までに
あと・・・
40分しかないということ
何をするわけでもなく、ずんだ抹茶アイスをいただき
駅までゆっくりと歩いて仙台に帰りました
16時からの学会に参加して
19時からこの日のメインイベント
こぉぉぉんしぃぃぃんかぁぁぁい(懇親会)
三味線の3兄妹が来て、三味線を弾いてくれました
初めて生で見ましたが、迫力があって音色が綺麗でした
このあとは、仙台の地酒や牛タンをいただいて楽しいひと時を過ごしましたとさ
めでたしめでたし
と思いきや。。。
1泊2日で仙台に来ているとゆーことは・・・
2日目も学会
2日目は朝から夕方までちゃんと参加して
お勉強して参りました
帰りの新幹線まで2時間しかない中、私たちはちゃっかり
仙台牛タンを堪能し
お土産も買ってから東京へ帰ってきましたとさ
おしまい
- 学会